更新日:2017年7月 2日
2019年4月から2020年3月までの間で、貸出が多かった図書を紹介します。
順位 | 書名 | 出版者 | 出版年月 | 請求記号 | 貸出数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 位 | ベテラン助産師から学ぶ!3大助産業務のコツと技 | メディカ出版 | 2013年6月 | M59 | - | YU | 15 回 |
2 位 | 助産師のためのフィジカルイグザミネーション:アセスメント力を磨く第2版 | 医学書院 | 2018年3月 | M59 | - | KK | 7 回 |
3 位 | 出題基準別助産師国家試験重要問題集 2019年 | メディカ出版 | 2018年7月 | M5907 | - | HM | 6 回 |
助産ケア実践能力向上をめざす:ハイリスク妊娠のマタニティケアプラン | メディカ出版 | 2014年6月 | M59 | - | TK | 6 回 | |
すぐ使える!入院中から退院までの母乳育児支援:まずはこの1冊 | 医学出版 | 2014年12月 | M3983 | - | MK | 6 回 | |
今日の助産:マタニティサイクルの助産診断・実践過程改訂第4版 | 南江堂 | 2019年3月 | M59 | - | KM | 6 回 | |
月齢ごとに「見てわかる!」育児新百科 | ベネッセコーポレーション | 2015年4月 | 599 | - | SA | 6 回 | |
8 位 | 新人看護師、助産師学生、看護師学生のためのマタニティサイクルの実践保健指導産褥期 | 丸善プラネット | 2013年4月 | M87 | - | SY | 5 回 |
エビデンスをもとに答える妊産婦・授乳婦の疑問92 | 南江堂 | 2015年6月 | M56 | - | HS | 5 回 | |
助産学実習プレブック:助産過程の思考プロセス | 医歯薬出版 | 2015年11月 | M59 | - | MM | 5 回 | |
今日の助産:マタニティサイクルの助産診断・実践過程改訂第3版 | 南江堂 | 2013年10月 | M59 | - | KM | 5 回 | |
母親学級パワーアップガイド | メディカ出版 | 2011年6月 | M55 | - | SK | 5 回 | |
安心すこやか妊娠・出産ガイド第2版 | メディカ出版 | 2014年8月 | 598.2 | - | SY | 5 回 | |
14 位 | 妊産婦の観察と対応:上手な聴き取りで一大事を防ぐ | 日総研出版 | 2012年5月 | M59 | - | IH | 4 回 |
お母さんと赤ちゃんの生理とフィジカルアセスメント | メディカ出版 | 2017年1月 | M56 | - | NM | 4 回 | |
今日の助産:マタニティサイクルの助産診断・実践過程改訂第3版 | 南江堂 | 2013年10月 | M59 | - | KM | 4 回 | |
妊婦健診と保健指導パーフェクトブック | メディカ出版 | 2016年6月 | M55 | - | NI | 4 回 | |
実践マタニティ診断第4版 | 医学書院 | 2016年3月 | M59 | - | NI | 4 回 | |
イラストを見せながら説明する育児のポイントと健康相談 | 南山堂 | 2015年4月 | M398 | - | KK | 4 回 | |
産婦人科診療ガイドライン産科編2017 | 日本産科婦人科学会 | 2017年4月 | M55 | - | NI | 4 回 | |
受胎調節指導用テキスト:受胎調節実地指導員認定講習指導指針 [第2版] | 日本家族計画協会 | 2017年5月 | M82 | - | NI | 4 回 | |
母乳育児支援スタンダード第2版 | 医学書院 | 2015年3月 | M3983 | - | NI | 4 回 | |
産む力をはぐくむ助産ケア | メディカ出版 | 2012年1月 | M59 | - | HS | 4 回 | |
乳房ケア・母乳育児支援のすべて | メディカ出版 | 2017年7月 | M3983 | - | PE | 4 回 | |
最新月数ごとに「見てわかる!」妊娠・出産新百科ベネッセ・ムック | ベネッセコーポレーション | 2014年9月 | 599 | - | SA | 4 回 | |
あなたのお産あなたのバースプラン | メディカ出版 | 2008年10月 | M57 | - | WM | 4 回 | |
27 位 | 助産力 | 日本助産師会出版 | 2014年4月 | M59 | - | SS | 3 回 |
赤ちゃんとお母さんのための妊娠中のごはん | 池田書店 | 2013年7月 | M859 | - | NM | 3 回 | |
周産期のマイナ-トラブル | メディカ出版 | 2005年4月 | M55 | - | OT | 3 回 | |
新人看護師、助産師学生、看護師学生のためのマタニティサイクルの実践保健指導妊娠期 | 丸善プラネット | 2013年4月 | M87 | - | SY | 3 回 | |
助産学講座 5 第5版助産診断・技術学 1 | 医学書院 | 2016年2月 | M59 | - | JY | 3 回 | |
母乳育児の看護学:考え方とケアの実際 | メディカ出版 | 2003年8月 | N5 | - | MM | 3 回 | |
助産師基礎教育テキスト第6巻産褥期のケア新生児期・乳幼児期のケア 2019年版 | 日本看護協会出版会 | 2019年2月 | M59 | - | JY | 3 回 | |
母親学級・両親学級指導マニュアル | メディカ出版 | 2000年3月 | M87 | - | HA | 3 回 | |
実践マタニティ診断第3版 | 医学書院 | 2014年1月 | M59 | - | NI | 3 回 | |
ソフロロジー式分娩教育/妊婦のための積極的リラックス法 | メディカ出版 | 1988年1月 | M57 | - | RE | 3 回 | |
なるほど, 解決! 妊・産・褥婦のよくあるトラブル | 医学書院 | 2005年8月 | M56 | - | HY | 3 回 | |
母乳育児支援ブック:すぐ使える!70の事例から学ぶ | メディカ出版 | 2009年6月 | M3983 | - | WK | 3 回 | |
妊娠&授乳中のごはん150:おいしい症状別レシピ | 日東書院本社 | 2009年4月 | M859 | - | OM | 3 回 | |
新生児の症状別フィジカルアセスメント | メディカ出版 | 2015年3月 | M395 | - | OS | 3 回 | |
母乳育児学 | 南山堂 | 2012年11月 | M3983 | - | MK | 3 回 | |
ウエルネスからみた母性看護過程+病態関連図第3版 | 医学書院 | 2016年11月 | N55 | - | SM | 3 回 | |
帝王切開のすべて:助産師だからこそ知っておきたい術前・術後の管理とケアの実践 | メディカ出版 | 2013年1月 | M57 | - | TM | 3 回 | |
出題基準別助産師国家試験重要問題集 2020年 | メディカ出版 | 2019年7月 | M5907 | - | HM | 3 回 | |
病気がみえる 10 第3版産科 | メディックメディカ | 2013年3月 | M2 | - | IR | 3 回 | |
らくらくあんしん妊娠・出産:最新版月数ごとによくわかる | 学研プラス | 2017年4月 | 598.2 | - | RA | 3 回 | |
助産学研究II 継続事例報告論文集平成29年度 | 愛媛県立医療技術大学助産学専攻科 | 2018年1月 | M59 | - | EH | 3 回 | |
助産学研究II 継続事例報告論文集平成30年度 | 愛媛県立医療技術大学助産学専攻科 | 2019年1月 | M59 | - | EH | 3 回 |
図書館(直通)
電話番号:089-960-0061 ファックス番号:089-960-0061