更新日:2025年4月 1日
看護学科のご紹介
基礎教育講座
基礎教育講座には、6人の教員が所属しています。専門分野は医学、心理学、言語学等と異なりますが、医療従事者として豊かな人間性と幅広い教養を身につけることを目的に学生教育を行っています。それぞれの専門分野の講義に加え、1年生に対しては、「初学者ゼミ」、「基礎ゼミ」という授業を行っています。
「初学者ゼミ」、「基礎ゼミ」では、専門教育の準備段階として、物事を多方面に解析する能力、プレゼンテーションやディスカッションの方法、文献・資料の収集法、レポートや論文の書き方等を学びながら、学生自身が「高校生としての受け身の勉強」から「大学生としての自主的な学び」に学習スタイルを転換させなくてはいけないことに気づいていくことを目的としています。
これらの学習を通して、大学を卒業した後も医療従事者として、社会で活躍できる教養・技法・倫理を身につけた人材に育ってくれることを願っています。
教職員紹介
脇坂浩之
職位 | 担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|
教授 | ・臨床病態学I ・臨床病態学II ・人体の構造・機能I ・人体の構造・機能III ・初学者ゼミ ・基礎ゼミ |
|
鳥居順子
職位 | 担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|
教授 | ・保健統計学 ・保健統計学演習 ・疫学 ・公衆衛生学 ・公衆衛生学実習 ・初学者ゼミ ・基礎ゼミ |
|
松原圭一
職位 | 担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|
教授 |
仲渡江美
職位 | 担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|
准教授 | ・心理学 ・コミューニケーション論 ・生涯発達心理学 ・初学者ゼミ ・基礎ゼミ ・親子関係発達論 |
|
金澤知典
職位 | 担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|
准教授 | ・基礎科学C(物理コース) ・物理学 ・情報科学 ・人間工学 ・医用物理学 ・初学者ゼミ ・基礎ゼミ |
|
尾上智子
職位 | 担当科目 | 研究テーマ |
---|---|---|
講師 | ・医療概論 ・国際文化コミュニケーションA ・英語I ・英語II ・初学者ゼミ ・基礎ゼミ |
|
このページに関するお問い合わせ
- 看護学科
-
〒791-2101 愛媛県伊予郡砥部町高尾田543
電話番号:089-958-2111 ファックス番号:089-958-2177