このページの本文へ移動

高齢者の安全な自動車運転継続のために

運転行動の特徴とチェックリスト

運転行動の特徴とチェックリスト

認知症の原因別による症状の違いと運転行動の特徴

多くの認知症患者が発症後も運転を継続し、特に初期認知症の場合は運転中断に至っている例は少なく、家族が対応に苦慮している実態が明らかとなっています。さらに、認知症の原因疾患別にみた交通事故発生率については、大きな差があることが明らかになりました。また、それらの交通事故のうち、警察の事故処理などの行政上の対応がなされていたのは2割程度でした。

認知症はその原因によって行動・症状も大きく異なるため、運転行動でもそれぞれ異なる注意点や危険性があると予測されます。

アルツハイマー病ピック病血管性認知症
記憶 出来事記憶の障害 (いつ、どこでといった記憶を思い出せない) 意味記憶が障害されることもある (言葉の意味、物の名前が分からず、会話が通じない) 出来事記憶の障害
場所の理解 侵される 保たれる 侵されることもある
普段の態度 取り繕い・場合わせ (もっともらしい態度や反応を示す) 我が道を行く行動、常同行動・固執(同じことを繰り返す、こだわり続ける) 意欲低下感情失禁(わずかな事で急に泣きだしたり、怒ったりする)
運転行動 ・運転中に行き先を忘れる・駐車や幅寄せが下手になる ・交通ルール無視・運転中のわき見・車間距離が短くなる ・運転中にボーっとするなど注意散漫になる・ハンドルやギアチェンジ、ブレーキペダルの運転操作が遅くなる

イメージ画像出典:認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための支援マニュアルcp.18

監修荒井由美子

http://www.ncgg.go.jp/department/dgp/index-dgp-j.htm

運転チェックリスト

認知症が原因で、失敗することの多い運転行動について、観察しましょう。

以下の6項目について、特に注意して観察するようにしてください。そして、こうした運転がみられた日付をメモしておきましょう。その時の患者さんの様子などもメモしておくと、後で、主治医や警察署・免許センターに相談するときに役立ちます。

運転チェック日付日付日付気づいたこと
1.センターラインを越える
2.路側帯に乗り上げる
3.車庫入れ(指定枠内への駐車)に失敗する
4.ふだん通らない道に出ると、急に迷ってしまう
5.ふだん通らない道に出ると、パニック状態になる
6.車間距離が短くなる

(熊本大学医学部池田学教授作成)

出典:認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための支援マニュアルc p.29

監修荒井由美子

http://www.ncgg.go.jp/department/dgp/index-dgp-j.htm

平成21~23年度科学研究費補助金基盤研究C
「認知機能の低下した高齢ドライバーと家族の支援プログラムの開発」研究結果

このページに関するお問い合わせ

看護学科

〒791-2101 愛媛県伊予郡砥部町高尾田543

電話番号:089-958-2111 ファックス番号:089-958-2177