更新日:2024年7月12日
新着情報
令和6年度愛媛県看護教員継続教育研修会Ⅰについて
〈臨床判断能力とはなんだろう・・・〉〈「演習」へどのようにつなげるのか...〉〈看護経験の少ない学生にどのように臨床判断を伝えればいいのか...〉、このようなお悩みをお持ちの方はいませんか?そのような疑問を解決するために、令和6年愛媛県看護教員継続教育研修Iでは、看護教育方法、コンセプトに基づく学習、クリティカルシンキングを研究テーマに多くの研究、ご執筆、ご講演をされております津波古澄子先生をお招きし、ご講演いただきます。「臨床判断に必要な思考の形成に向けた看護基礎教育の実践」について、直接学べる貴重な機会になると思います。また、他校の先生方との情報交換もできる場になると思います。ぜひご参加ください。
日時
令和6年8月11日(日)10:00~16:00(9:40より受付開始)
場所
愛媛県立医療技術大学
対象
愛媛県下で看護教育に従事する教員、研修内容に関心のある臨床看護師
参加費
無料
テーマ
「臨床判断に必要な思考の形成に向けた看護基礎教育の実践」
講師
京都看護大学看護部津波古澄子特任教授
詳しくは、こちらのパンフレッット愛媛県看護教員継続教育研修会Iをご覧ください。
申し込み方法
下記URLの申し込みフォームからお申し込みください。(申込期間:令和6年7月12日(金)~7月30日(火))
URL:https://business.form-mailer.jp/fms/783b1ece139320
下記二次元バーコードで携帯電話からの申し込みも可能です。
※お申し込み後、キャンセルをされる場合は、必ず下記メールアドレスまでご連絡いただきますようお願いします。
愛媛県立医療技術大学地域交流センター E-mail: center@epu.ac.jp
このページに関するお問い合わせ
- 地域交流センター
-
電話番号:089-958-2111 ファックス番号:089-958-2177