更新日:2022年6月30日
公開講座のお知らせ
一般対象公開講座
えひめ高校生生体機能研究プログラム
今年度も愛媛県内の高校生及び中等教育学校後期生を対象とした生体機能研究プログラムを開催します。
今年度は、例年開講しております『解剖生理コース』に加え、社会の感染症に対する関心が高まっていることから『微生物コース』も開講しますので、2コースから興味のあるコースを選択いただけます!
なお、新型コロナウイルスの感染状況により、変更・延期・中止する場合がありますことをご了承願います。
1.解剖生理コース(テーマ:大脳皮質の機能局在)
◇講義「動物実験を行うために必要な教育訓練」、「中枢神経の解剖生理」
◇実習1「ラットの解剖」
◇実習2「左右大脳半球の運動支配に関する実験(ラット)」
◇実習3「視野と一次視覚野の活動に関する実験(ヒト)」
2.微生物コース(テーマ:目に見えない生き物(微生物))
◇講義「目に見えない生き物(微生物)」
◇実習1「ヒトの体に住む細菌」
◇実習2「食品中の細菌」
◇実習3「くすりが効かない細菌」
対象者
対象者:愛媛県内の高等学校生徒
解剖生理コース:定員12名(1校3名×4校)
微生物コース:定員8名(1校2名×4校)
※学校単位で申込みをお願いします。各コース1校につき1グループまでとさせていただきます(参加生徒が重複しないよう調整をお願いいたします)。
会場
愛媛県立医療技術大学
プログラム
講義・実習:令和4年8月9・10日_午前10時~午後4時
両コース合同研究発表会:令和4年8月24日_午後1時~午後4時
※両コースとも講義・実習2日間+発表会1日間の合計3日間のプログラムとなります。
申込期間
7月1日午前8時~7月11日午後5時
※申込期間終了後、抽選により参加校を決定させていただきます。抽選結果はメールでお知らせします。
↓申込フォーム↓
↓申込QRコード↓

このページに関するお問い合わせ
- 地域交流センター
-
電話番号:089-958-2111 ファックス番号:089-958-2177