このページの本文へ移動

更新日:2022年11月 1日

看護学専攻のご紹介

育成支援看護学 准教授 仲渡江美

プロフィール

経歴

  • 駒澤大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学
  • 中央大学研究開発機構専任研究員,自然科学研究機構生理学研究所特任助教,大阪樟蔭女子大学学芸学部被服学科専任講師を経て,現職

学位

  • 博士(学術)

研究活動

主な研究テーマ

  • 顔認知の発達,乳幼児の視知覚の発達,近赤外分光法(NIRS)による顔認知における脳活動計測,化粧顔の魅力

論文

  • Shimamura, K., Inoue, T., Ichikawa, H.,Nakato, E., Sakuta, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Kakigi, R., Sakuta, R. (2019). Hemodynamic Response to Familiar Faces in Children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder. BioPsychoSocial Medicine 13: 30.
  • Ichikawa, H.*,Nakato E.*, Igarashi, Y., Okada, M., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Kakigi, R. (2019). A longitudinal study of infant view-invariant face processing during the first 3 to 8 months of life. NeuroImage, 186, 817-824. (*Joint first authors)
  • Nakato, E., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M. K. (2018) .Holistic processing in mother's face perception for infants. Infant Behavior and Development 50, 257-263.
  • Ichikawa, H.,Nakato, E., Kanazawa, S., Shimamura, K., Sakuta, Y., Sakuta, R., Yamaguchi, M.K., & Kakigi, R. (2014). Hemodynamic response of children with attention-deficit and hyperactive disorder (ADHD) to emotional facial expressions. Neuropsychologia 63, 51-58.
  • Kobayashi, M., Otsuka, Y.,Nakato, E., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Kakigi, R. (2012). Do infants recognize the Arcimboldo images as faces? Behavioral and near-infrared spectroscopic study. Journal of Experimental Child Psychology, 111, 22-36.
  • Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S.,Yamaguchi, M. K., & Kakigi, R. (2011). Distinct differences in the pattern of hemodynamic response to happy and angry facial expressions in infants- A near-Infrared Spectroscopic study-. NeuroImage, 54, 1600-1606.
  • Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S.,Yamaguchi, M. K., Honda,Y., & Kakigi, R. (2011). I know this face: Neural Activity during the Mother' Face Perception in 7- to 8-Month-Old Infants as investigated by Near-Infrared Spectroscopy. Early Human Development, 87, 1-7.
  • Nakato, E., Kanazawa, S., & Yamaguchi, M.K. (2010). Learning unfamiliar faces in infants: the advantage of the regular sequence presentation and the three-quarter view superiority. Japanese Psychological Research, 52, 257-267.
  • Nakato, E., Otsuka, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., Watanabe, S., & Kakigi, R. (2009). When do infants differentiate profile face from frontal face? A near-infrared spectroscopic study. Human Brain Mapping, 30, 462-472.
  • Nakato, E., Otsuka, Y., Konuma, H., Kanazawa, S., Yamaguchi, M.K., & Tomonaga, M. (2009). Perception of Illusory shift of eye gaze direction by infants. Infant Behavior and Development, 32, 422-428.

著書

  • 大塚由美子・仲渡江美:知覚.「たのしく学べる乳幼児のこころと発達」(櫻井茂男・大内晶子編)第4章 pp57-72.福村出版,2021.
  • 仲渡江美:ブランドロゴつき服は魅力的に見えるか?「美しさと魅力の心理」(三浦佳世・河原純一郎編) pp98-99.ミネルヴァ書房 2019.
  • 仲渡江美:表情認識.「発達科学ハンドブック8 脳の発達科学」(日本発達心理学会編/榊原洋一・米田英嗣責任編集)第18章 pp. 180-187.新曜社,2015.
  • 仲渡江美:顔認知の発達.「顔の百科事典」(日本顔学会編)pp.275-281.丸善出版株式会社,2015.
  • 仲渡江美・山口真美:視て理解する能力の発達-出生から1歳頃まで‐「あたらしい言語障害のみかた・治療・教育」(石田勝義, 橋本竜作, 山路めぐみ編) 第9節pp.40-44.古今社,2014.
  • 仲渡江美:発達と脳.「顔を科学する: 適応と障害の脳科学」(山口真美・柿木隆介編)4章 pp59-72. 東京大学出版会,2013.
  • 仲渡江美:顔認知の発達.「知覚・認知の発達心理学入門・実験で探る乳児の認識世界」(山口真美,金沢創編)第7章 pp69-81. 北大路書房,2008.

翻訳書

  • 仲渡江美:物体知覚を導く統合と分化の処理過程の発達(第7章).視覚脳の発達に関する私たちの現在のモデルは何か?(第10章).用語集「乳児の視覚と脳科学視覚脳が生まれる」 (J, Atkinson (2002). The Developing Visual Brain. Oxford University Press.) (金沢創,山口真美監訳),pp119-139, pp231-241, pp243-248. 北大路書房,2005.

上記以外の論文,学会発表などはResearchmap こちらに掲載しています.

その他

  • 2021-2024年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究C)
    研究課題:高い敏感性をもつ子ども(HSC)の表情認知に関わる神経基盤の解明(研究代表者:仲渡江美)
  • 2018-2021年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究C)
    研究課題:大学評価支援へ向けた評価指標の妥当性チェックリストの開発(研究代表者:渋井進)
  • 2015-2017年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究C)
    研究課題:化粧による顔の魅力に関する認知神経科学的研究(研究代表者:仲渡江美)
  • 2012-2015年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究C)
    研究課題:NIRSによる乳児の顔認知に関する縦断的研究 (研究代表者:仲渡江美)
  • 2011-2012年度文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究(公募研究) 領域番号4002
    研究領域「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」(領域代表者:柿木隆介生理学研究所統合生理研究系教授) 計画班A01「脳血流計測法(fMRI、PET、光トポグラフィー等)を用いた顔認知機能の解明」
    研究課題:幼児・児童でのNIRSによる顔認知の発達過程の研究(研究代表者:仲渡江美)
  • 2009-2012年度日本学術振興会科学研究費補助金若手研究(B)
    研究課題:乳児の顔認知発達における脳機能の研究乳児の顔認知発達における脳機能の研究 (研究代表者:仲渡江美)
  • 2008年9月-2009年12月平成20年度発達科学研究教育奨励賞(財団法人発達科学研究教育センター)
    研究課題:乳児の母親顔認識における発達過程の検討(研究者:仲渡江美)

所属学会

  • 日本心理学会,日本基礎心理学会,日本赤ちゃん学会,日本顔学会

学会活動・社会活動

  • 日本赤ちゃん学会評議員

連絡先

メールアドレス

enakato◎epu.ac.jp(◎を@にかえてください)