このページの本文へ移動

更新日:2018年12月 5日

News & Topics

横顔を見る力は、正面顔より後に早く発達~赤ちゃんの顔認知の発達を縦断的研究から明らかに~

愛媛県立医療技術大学看護学科の仲渡江美准教授が、中央大学、東京理科大学、東京大学大学院新領域創成科学研究科、日本女子大学、自然科学研究機構生理学研究所との共同研究で取り組んできた標記研究の成果を発表しました。

概要

中央大学・東京理科大学・愛媛県立医療技術大学・東京大学大学院新領域創成科学研究科・日本女子大学・生理学研究所の共同研究チームは、赤ちゃんが横顔を顔として見る力は、正面向きの顔を見る力よりも遅く、しかし、より急峻に発達することを報告しました。これまでにも、赤ちゃんが横顔を見る力が生後8か月ごろ獲得されることは中央大学と生理学研究所のチームから報告してきましたが、新たに本研究では、14人の赤ちゃんを生後3か月から8か月まで毎月1回ずつ計測するという縦断的研究を行うことで、正面顔と横顔とでは顔を見る力の発達の仕方が違うことを明らかにしました。さらに、赤ちゃんの顔を見る力には個人差があること、その一方で、生後8か月に向けて個人差が小さくなってくることも示されました。

顔を見る力は、ヒトの社会性を支える重要な能力の一つです。赤ちゃんの顔を見る力を理解することは、ヒトの社会性がどのように育まれていくかを理解するうえで役に立つと考えられます。

横顔を見る力は、正面顔より後に速く発達~赤ちゃんの顔認知の発達を縦断的研究から明らかに~.pdf