- トップページ
 - 新型コロナウイルス対策に関するお知らせ
 - 新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起
 
新型コロナウイルス対策に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起
1 感染症対策に努めること
- 手洗いや咳エチケットの徹底
 - 十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心がけるなど、日常の健康管理に努めること
 
2 発熱等の風邪の症状がある場合の対応
- 無理をせず、自宅で休養してください。また、毎日体温を測定し記録してください。
 - 実習等を休む時は、必ず担当の教員等に連絡してください。
 
3 以下のいずれかの症状が続く場合の対応
直接医療機関を受診せず、保健所内に設置された「帰国者・接触者相談センター」へ相談してください。
- 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)
 - 強いだるさ(倦怠感)や」息苦しさ(呼吸困難)がある場合
 
◇受付時間:9:00~21:00(土日祝日含む)
| 
 保健所名  | 
 連絡先(電話番号)  | 
 お住まいの市町  | 
|
| 
 中予  | 
 松山市保健所  | 
 089-909-3733  | 
 松山市  | 
| 
 中予保健所  | 
 089-909-8757  | 
 東温市、伊予市、久万高原町、松前町、砥部町  | 
|
◇受付時間:上記以外
- 松山市にお住まいの方:松山市保健所 089-909-3733
 - 松山市以外にお住まいの方:愛媛県庁健康増進課 090-9770-8483
 
※詳細は愛媛県ホームページでご確認ください。
https://www.pref.ehime.jp/h25500/kansen/2020china_haien.html#kikokusyasenta-
4 大学でも相談を受け付けます
新型コロナウイルス感染症で心配なことがある人は、下記まで連絡ください。
- 平日(8:30~17:15) 089-958-2111
 - 上記以外(夜間、土日祝日) 080-2986-5654
 
- トップページ
 - 新型コロナウイルス対策に関するお知らせ
 - 新型コロナウイルス感染症に関する注意喚起
 





