更新日:2022年7月 1日
看護学科のご紹介
卒業生からのメッセージ
総合病院勤務:看護師
就職して三年目になり、新人の頃と比べて習得した知識技術も増えました。
今後は新人指導にあたる予定で、多くのことを後輩と一緒に勉強していきたいと思います。今でも大学時代の友人と食事をしたり、旅行に行ったりしています。
大学で得た知識技術、そして友人は今でも私の支えになっています。
(高知県立高知小津高等学校出身)
総合病院勤務:助産師
私は大学に入学して、助産師になりたいという思いが芽生え、助産学履修を選択しました。助産師になるための勉強は予想以上に大変で厳しいものでした。しかし、分娩の介助をさせて頂いたお母さん方からありがとうと言ってもらうこともあり、不思議と楽しい実習でした。
現在助産師になって3年目になりますが、お産や育児のサポートなど、助産師という仕事の奥深さを実感し、楽しく仕事をしています。
(愛媛県立松山北高等学校出身)
市役所勤務:保健師
第一期卒業生で、現在、市の保健師3年目です。
住民1万人余りの校区を受け持ち、地区の健康づくり活動や家庭訪問に力を入れています。対応困難なケースも多く、一例のケースで苦悩の日々が続いたり、効果は薄いと予測しながらも必死に訪問を重ねたりの毎日です。
保健師活動は目立たない日々の積み重ねですが、私は当大学で定期的に開催されている学習会に参加しています。市民同様、恩師や県下の保健師とのつながりを今後も大切にしていきたいです。
(愛媛県立今治西高等学校出身)
このページに関するお問い合わせ
- 看護学科
-
〒791-2101 愛媛県伊予郡砥部町高尾田543
電話番号:089-958-2111 ファックス番号:089-958-2177